資格取得後のサポート

資格を取得してからも、どんどん知識を増やしたい、
仲間と一緒に活動したい、プロとして社会で貢献したい。
空間デザイン心理学協会は、受講後も受講生のみなさまをサポートします。

しっかり学び深める

受講しながら、受講後にも、もっと知識を深めたい、疑問点を相談したい、仲間を増やしたい、そんなあなたのために、以下のような交流の場や、ステップアップ講座、再受講の権利をご用意しています。

仲間と共に学べる

受講生はFacebook非公開グループにご招待します。
疑問の解決に、情報交換に、仲間を増やすためにお気軽に利用ください。
日々、学びを深める短いワークをしています。

1年間、講師にいつでも無料で質問できる

ご質問があれば、グループ内で講座開始から1年間、責任もって講師がお答えしています!

修了後も学べる場がある

①研究室(自由参加・無料)

本講座修了後は、卒業生と一緒に活動できる研究室にご参加できます。ご参加は自由(無料)です。現在、下記の研究室が活動しています。
研究室では、本講座を学んだことをより深める研究をしたり、お客様アンケートを取ったり、一緒にイベントやセミナーをしたりなど、活発に活動されています。

・子どもと空間
・発達障害児と空間
・色彩
・高齢者
・商業施設
・夫婦と空間

②実践的な学び:ゼミ

大学のゼミのように、1ケ月に1度集まって、実際の自分の物件をみんなで考えたり、講師からアドバイスをもらったりしています。
 月1回 第2火曜 20:00~21:00(11000円/月謝制・税込)

③自分を整える時間:瞑想(マインドフルネス)

心が穏やかな人や成功者は、自分の心を整えるために、瞑想やマインドフルネスを日常的に取り入れています。心のことを学びながら、自分を常に良い状態にリセットして整えるために、気軽に参加できる講座を設けています。
 月2回 第1・第3火曜 20:00~20:30(5500円/月謝制・税込)

④他にもさまざまな学びの場があります。

何度も学んで深めたい方は、再受講制度を利用できます。また、スタッフや講師への道もご用意しています。

・年1度の勉強会
・2年に1度、リアルで交流できる合宿
・知識をより深める「フォローアップセッション」
・ライフナビ・メソッド™を人生を応援するために使う「ライフナビ・メソッド™ステップアップ講座」人生編
・プレゼンの力をつける「プレゼンテーションレーニング」
・自分のセミナーができるようになる「セミナーマスタープログラム」など

仲間を作り、未来に進む

楽しみながら、学びを深める、協会主催の受講生限定のイベントをご用意しています。楽しみにしていてくださいね。
・2022年は箱根リトリートforeにて合宿しました。

<その他の過去の開催例>

・協会提携の特別講師による「あなたの強みのプロファイル診断」特別価格
・プロのフォトグラファーによる「フィール写真撮影会」
・SDGSをゲームで学ぶ(外部講師)
・SDGSを通して、自分の課題の解決策を考える(外部講師)

発信する

資格取得後に空間デザイン心理士®プロとしてご活躍されるあなたを、協会としてバックアップいたします。
みなさまのご活躍に期待しています!