-
【掲載のお知らせ】左右対称・非対称デザインが人の心に与える影響とは?
このたび、大和ハウス工業株式会社様のホームページにて、当協会代表理事・高原美由紀が解説を担当した記事が掲載されました。 今回の記事では、「左右対称(シンメトリー)」と「非対称(アシメトリー)」の空間デザインが、人の気持ちや行動にどのような... -
【講演開催報告】
「BREX 2025」高原美由紀 講演、大盛況のうちに終了しました。 2025年6月4日(水)、東京ビッグサイトにて開催された住まい・建築・不動産の総合展「BREX 2025」において、当協会代表・高原美由紀が登壇いたしました。 当日の講演には、定員90席が満席とな... -
雑誌『クロワッサン特別編集』で高原美由紀が家具配置のコツを監修!
2025年5月29日発売の『クロワッサン特別編集 手を加えて、家を美しく。住まいを整える。』にて、当協会代表・高原美由紀が家具の配置を見直して、心地よく暮らすコツを監修しました! 特集【第2章:収納、片づけ、模様替えで整える】内で、4ページにわた... -
当講座を補助金・助成金で受講されたい方へ
公的制度の活用で、学びの機会をより現実的に 建築・インテリア・住環境業界で活躍中の方はもちろん、これから専門的なスキルを身につけて活躍したいとお考えの個人事業主の方、企業のご担当者、フリーランスの方へ。当講座は、国や自治体が実施する補助金... -
【住まい・建築・不動産の総合展「BREX 2025」にて講演のお知らせ】
2025年6月4日(水)〜6日(金)に東京ビッグサイト(東1〜3ホール)で開催される住まい・建築・不動産の総合展「BREX 2025」にて、(一社)空間デザイン心理学協会 代表理事 高原美由紀が登壇いたします。 講演日程:2025年6月4日(水)11:20〜11:50 講演... -
ゴールデンウィーク期間休業のお知らせ
日頃より、空間デザイン心理学協会の活動をご覧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。休業期間2025年4月29日(火・祝)~5月6日(火) 上記の間、休業致します。その間のメールやお問... -
心に寄り添う空間づくりが評価!空間デザイン心理士®プロ 飯塚奈津子さん、2024年インテリアコンテストでダブル受賞の快挙!
【受賞プロジェクトの概要】 空間デザイン心理士®プロの飯塚奈津子さんが、 サンゲツのコーディネートコンテスト2024 支社長賞 JAFICA未来に続くインテリアコンテスト2024 実例部門優秀賞(テーマ:「キズナでつながろう、共創の未来へ。」) 2つのコンテ... -
住空間と健康をつなぐ新たな挑戦— 滝澤園子さんの取り組み
【住空間と健康をつなぐ新たな挑戦— 滝澤園子さんの取り組み】 「住環境のあり方と食・生活習慣が、人の心と身体の状態を大きく左右する」 この考えをもとに、空間デザイン心理士®プロの資格を活かしながら、住まいと健康の関係を探求しているのが、1期生... -
2月6日・7日に広島・岡山で資格者交流会を開催しました!
【広島・岡山で資格者交流会を開催!】 2月6日(広島)、7日(岡山)に、空間デザイン心理学協会の資格者交流会を開催しました。地域の資格者が集まり、学びの活かし方や実践について語り合い、充実した時間を過ごしました。参加者からは、「学びを深める... -
空間デザイン心理士®プロの志度里美さん、グッドデザイン賞2024を受賞!
【】 空間デザイン心理士®プロ資格者の志度里美さん(matsuri technologies株式会社所属・宇津木(志度)里美さん)が、空間デザイン心理学®️を活用した革新的なプロダクトデザインにより、グッドデザイン賞2024を受賞されました。 受賞作品「フレ... -
「プロの視点が詰まった一冊!高原美由紀が三島俊介氏の新刊で紹介」
このたび、『王道を歩む22名のインテリアコーディネーター』三島俊介氏著に当協会代表理事・高原美由紀を掲載いただきました。 この書籍は、フリーランスインテリアコーディネーターの仕事内容や、仕事に対する姿勢、プロとしての生き方を紹介する内容とな... -
【講演会のご報告】「幸せと空間」をテーマにお話ししました
「これからの人生をもっと輝かせたい方はいらっしゃいますか?」私が問いかけると、満面の笑みで手を挙げてくださる大先輩方。温かい反応に緊張がほぐれ、会場全体が素晴らしいエネルギーに包まれました。この活気ある雰囲気の中で、講演をさせていただけ...