-
住空間と健康をつなぐ新たな挑戦— 滝澤園子さんの取り組み
【】 「住環境のあり方と食・生活習慣が、人の心と身体の状態を大きく左右する」 この考えをもとに、空間デザイン心理士®プロの資格を活かしながら、住まいと健康の関係を探求しているのが、1期生の滝澤園子さんです。 現在、新築マンションの建築インテ... -
2月6日・7日に広島・岡山で資格者交流会を開催しました!
【広島・岡山で資格者交流会を開催!】 2月6日(広島)、7日(岡山)に、空間デザイン心理学協会の資格者交流会を開催しました。地域の資格者が集まり、学びの活かし方や実践について語り合い、充実した時間を過ごしました。参加者からは、「学びを深める... -
空間デザイン心理士®プロの志度里美さん、グッドデザイン賞2024を受賞!
【】 空間デザイン心理士®プロ資格者の志度里美さん(matsuri technologies株式会社所属・宇津木(志度)里美さん)が、空間デザイン心理学®️を活用した革新的なプロダクトデザインにより、グッドデザイン賞2024を受賞されました。 受賞作品「フレ... -
「プロの視点が詰まった一冊!高原美由紀が三島俊介氏の新刊で紹介」
このたび、『王道を歩む22名のインテリアコーディネーター』三島俊介氏著に当協会代表理事・高原美由紀を掲載いただきました。 この書籍は、フリーランスインテリアコーディネーターの仕事内容や、仕事に対する姿勢、プロとしての生き方を紹介する内容とな... -
【講演会のご報告】「幸せと空間」をテーマにお話ししました
「これからの人生をもっと輝かせたい方はいらっしゃいますか?」私が問いかけると、満面の笑みで手を挙げてくださる大先輩方。温かい反応に緊張がほぐれ、会場全体が素晴らしいエネルギーに包まれました。この活気ある雰囲気の中で、講演をさせていただけ... -
年末年始休業期間のお知らせ
今年も残り1か月となり、いよいよ年の瀬が近づいてまいりました。年末年始の休業日について、お知らせいたします。休業期間2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 上記の間、休業致します。その間のメールやお問い合わせにつきましては、2025年1月6日(月... -
広島ホームテレビに出演。家族の会話を深める工夫とは?を解説
こんにちは。空間デザイン心理学協会代表の高原美由紀です。このたび、広島ホームテレビの「ビタニュー」に出演し、「家具の配置が家族の会話に与える影響」についてお話しました。このテーマは、私が長年研究を続けている空間デザイン心理学の重要な課題... -
「GoodLifeフェア2024」たくさんのご来場、ありがとうございました!
10月25日(金)~27日(日)に開催された「GoodLifeフェア2024」も無事終了いたしました。 ご来場いただいた多くの皆さま、そして当協会ブースへ足を運んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。 イベント期間中、私たちのブースには終始多くの方... -
「ハッシュタグキャンペーン」開催中!
明日からのGoodLifeフェア2024出展に合わせて本日10/24(木)から【ハッシュタグキャンペーン】を開催します!\あなたの家の1部屋を、もっと笑顔あふれる空間に!/抽選で3名様に、高原美由紀の「空間デザイン心理学®️」から3つのアドバイスをプレゼ... -
「全国の資格者」が検索できるようになりました!
当協会のホームページにて、全国の資格者を簡単に検索できる 「資格者検索システム」 を新たに導入いたしました。 これにより、お住まいの地域や条件に合った全「空間デザイン心理士®︎」「空間デザイン心理士®︎プロ」「ライフデザインナビゲーターTM」の資... -
【Good Lifeフェア2024 無料招待状のご案内】
2024年10月25日(金)~27日(日)に東京ビッグサイトで開催される「Good Lifeフェア2024」に、空間デザイン心理学協会が初めて出展いたします。 今回、特別に無料招待状をご用意しました。ご友人やお知り合いとご一緒に、ぜひご利用ください。ご入場には... -
「資格更新・勉強会2024」を開催いたしました
先日、9月10日(火)、資格者向けの1年に一度の「資格更新・勉強会」が無事に開催され、多くの皆様にご参加いただきました。 今回の勉強会では、知識やスキルのブラッシュアップだけでなく、初心に立ち返ることでモチベーションをさらに高めていただけた...