あなたの住まいは、
家族の理想の暮らしを
応援する空間になっていますか?
- 散らかりにくい
- 子どもの個性を伸ばす
- リラックスして落ち着ける
- 夫婦の会話がはずむ
- 勉強や仕事が集中できる
空間デザイン心理士®なら、
こんな願いを叶えて、
家族の理想の暮らしを
応援する空間にできます。
Spatial Design Psychologist
空間デザイン心理士®とは?
「家族みんな、穏やかな気持ちで過ごしたい」
「散らかりにくい家にしたい」
「子どもの個性を伸ばしたい」
「夫婦、仲良くなりたい」
「自分らしく過ごせる居場所が欲しい」
空間デザイン心理学®協会は、そんな「こうなりたい」「こんな風に過ごしたい」が、住んでいるだけで自然に叶う空間づくりのメソッド“空間デザイン心理学®”をお伝えしています。
空間デザイン心理学®とは
心理学・脳科学・行動学・生態学などに基づき、人が空間から受ける影響を解明して、理想の気持ちや行動を自然にうながす空間を研究する学問です。
住む人の特性(心身、感覚、性格、価値観、生活スタイル、経験など)と空間の状態を解析しながら最適な空間を考えます。
空間デザイン心理学®の知識とスキルで、
あなたの住まいを家族の理想が叶う空間にできる。
それが、空間デザイン心理士®です。
建築士やインテリアコーディネーターなど、住まいのプロ向けの資格であった空間デザイン心理士®の資格が、
プロだけでなく専門的な知識がない方も取得できるようになりました。
こんな人におすすめ
- 暮らしのストレスを減らして笑顔で過ごしたい
- 家族に良い影響を与えてくれる住まいにしたい
- 家がなんとなく落ち着かない。でも、理由がわからない。
- 家族にも自分にもやさしくできる毎日を送りたい
- 一人暮らしの狭い賃貸でも、心地よく暮らしたい
- 科学に裏付けられた部屋づくりの方法を学びたい
- 空間が人に及ぼす影響を学びたい
空間デザイン心理士®で
身につくこと
- 落ち着ける空間の法則
- 家が散らかりにくくなる方法
- 子どもが勉強しやすい環境の整え方
- 自己肯定感があがる部屋の法則
- 夫婦・家族関係が良くなる空間の法則
- リモートでも集中できるワークスペースの秘訣
- 夫が喜んで家事を手伝いたくなるキッチンの法則
- その人に合った居心地の良い空間の診断
※これらは、空間デザイン心理士®で身につくことのほんの一部です
“空間づくりの法則”で住まいを整えられます
住まいから、
家族のしあわせがどんどん広がる
空間デザイン心理士®になると…
- 自分と家族にやさしくなれる
- 家族みんなが、自分らしくいられる
- 家事が楽しくなる
- 仕事や勉強のやる気が出る
- 自己肯定感があがる・・・etc
住まいを整えることで、
暮らし・仕事・人間関係におけるあなたの理想が、
自然と叶うようになります
空間デザイン心理学®で、
しあわせ空間づくりの
エキスパートに
空間デザイン心理学®協会では、空間デザイン心理士®をはじめ、
しあわせ空間づくりのエキスパートを目指す資格取得講座をご用意しています。
しあわせ空間づくりのエキスパートへの道
空間デザイン心理学が学べる
4つの講座
01
空間デザイン心理学®を
自分の住まいに使う
Space Design psychology for me
「今の住まいをもっと心地よくしたい」
「なんだか家族とのコミュニケーションがうまくいかない」 など、
あなたの暮らしのストレスを解決する
「空間づくりの法則」について学びます。
02
空間デザイン心理学®を仕事に活かす
Space Design psychology for job
自分と家族だけでなく、周りの⽅やクライアントの
理想の暮らしや人生を応援したい⽅のための講座です。
設計者、工務店、インテリアコーディネーターなど、空間づくりのお仕事の⽅は、
プランに迷うことがなくなり、
エビデンスに基づいた説得力のある提案提案が可能に。