資格取得者の活躍– category –
-
心に寄り添う空間づくりが評価!空間デザイン心理士®プロ 飯塚奈津子さん、2024年インテリアコンテストでダブル受賞の快挙!
【受賞プロジェクトの概要】 空間デザイン心理士®プロの飯塚奈津子さんが、 サンゲツのコーディネートコンテスト2024 支社長賞 JAFICA未来に続くインテリアコンテスト2024 実例部門優秀賞(テーマ:「キズナでつながろう、共創の未来へ。」) 2つのコンテ... -
住空間と健康をつなぐ新たな挑戦— 滝澤園子さんの取り組み
【住空間と健康をつなぐ新たな挑戦— 滝澤園子さんの取り組み】 「住環境のあり方と食・生活習慣が、人の心と身体の状態を大きく左右する」 この考えをもとに、空間デザイン心理士®プロの資格を活かしながら、住まいと健康の関係を探求しているのが、1期生... -
2月6日・7日に広島・岡山で資格者交流会を開催しました!
【広島・岡山で資格者交流会を開催!】 2月6日(広島)、7日(岡山)に、空間デザイン心理学協会の資格者交流会を開催しました。地域の資格者が集まり、学びの活かし方や実践について語り合い、充実した時間を過ごしました。参加者からは、「学びを深める... -
空間デザイン心理士®プロの志度里美さん、グッドデザイン賞2024を受賞!
【】 空間デザイン心理士®プロ資格者の志度里美さん(matsuri technologies株式会社所属・宇津木(志度)里美さん)が、空間デザイン心理学®️を活用した革新的なプロダクトデザインにより、グッドデザイン賞2024を受賞されました。 受賞作品「フレ... -
「全国の資格者」が検索できるようになりました!
当協会のホームページにて、全国の資格者を簡単に検索できる 「資格者検索システム」 を新たに導入いたしました。 これにより、お住まいの地域や条件に合った全「空間デザイン心理士®︎」「空間デザイン心理士®︎プロ」「ライフデザインナビゲーターTM」の資... -
空間デザイン心理士®️プロ資格者 まえうみ さきこさんがCLASSYに掲載されました
2期の卒業生である、まえうみ さきこさん(沖縄在住)が、CLASSYに取り上げられました!空間デザイン心理学®️に基づいて、家を少し買えるだけで、家のお悩みだけでなく、家庭内のお悩みまで解決するカウンセリングを行なっています。他に沖縄のラジ... -
『大人のおしゃれ手帖』6月号に特集いただきました
『大人のおしゃれ手帖』6月号(宝島社)に「夫婦が仲良くなる部屋づくりのヒント」として掲載していただきました。家具をの向き、レイアウトを動かすだけで、数々の「離婚の危機」を回避した空間デザイン心理学®︎の考え方、部屋を変えるポイントが、イラス... -
日刊「しんぶん赤旗」に『部屋づくりの法則』が大きく取り上げられました
ご縁あって【しんぶん赤旗】に、協会代表 高原美由紀著の『部屋づくりの法則』を大きく掲載いただきました!1ページの6割以上を占めるカラー記事ですので、読み応えも見ごたえもあります。記事の中では、住まいが自己肯定感や家族関係を育てること住まいの... -
空間デザイン心理士®プロ 吉澤夢未子さんが月刊「セーノ!12月号」に掲載されました
大分県に住む空間デザイン心理士®プロの吉澤夢未子さん(3期生)が、大分の大人情報誌「セーノ!12月号」の「彼女のしごと」で大きく取り上げられました。 吉澤夢未子さんはお子さんたちと共に、かつて祖父母が住んでいた家をリフォームして住み始めたが、... -
FMぎのわんラジオに代表/高原美由紀がゲスト出演
沖縄のぎのわんラジオに高原美由紀がゲスト出演しました。ナビゲーターは、空間デザイン心理士®プロのまえうみ さきこさん 数年前に空間デザイン心理学®を学んでくださり、今では沖縄で大活躍の空間デザイン心理士®です。 持ち前の明るさで、ぱっと場の空... -
空間デザイン心理士®プロの迫間美香さんがJPANTEX2022に出展されました
【空間デザイン心理士®プロの迫間美香さんが、「自宅でノマドワーク~多様性のある住空間」をJPANTEX2022に出展】 空間デザイン心理士®プロの迫間美香さんがJPANTEX2022に出展されました。迫間さんは、茨城県をベースに、住まいを中心に空間デザイン心理学... -
空間デザイン心理士®プロ石川文美さんが掲載されました
【】 石川文美さんは、空間デザイン心理学®を取り入れて 静岡県で 住宅やオフィス、店舗の設計・施工を行う Ayami建築工房 を静岡県で営んでいます。 空間デザイン心理士®プロの中でも、設計だけでなく施工までなさる工務店をなさっている数少ないメンバー...
1