ライフデザインナビゲーター
空間デザイン心理士®プロ
水田恵子さん

資格
ライフデザインナビゲーター™️
空間デザイン心理士®プロ
インテリアコーディネーター
マンションリフォームマネージャー
福祉住環境コーディネーター3級
AFT色彩検定2級

https://office-spiral.com/

一般住宅を中心に、オフィス、宿泊施設、モデルルームなどのインテリアコーディネート、および、インテリアに関するセミナー講師をしています。
ご依頼は建設会社や工務店からの紹介ではなく、エンドユーザーさんやビジネスオーナー様から、直接ご連絡頂くことがほとんどです。インテリアをどうしたらよいのか困った末に、私にたどり着いてくださる方がほとんどなので、できる限りお客様の立場に立ち、親身になって、お役に立てるように仕事に励んでいます。

お仕事のご依頼は、資格者個人ページをご覧ください。

目次

受講前の悩み、受講のきっかけ

子どものころから「人の心」に興味があったわたしは、大学で心理学を専攻しました。インテリアの仕事を始めたときも、空間や環境が人の心理に影響を与えることは確信していて、実務を通して、そのことを体現していきたいと考えていました。
しかしながら、何年たっても、断片的な知識での提案にとどまっていたのが現実でした。空間と心理の関係を体系立てて学びたい、そのために大学院に行こうか、などと考えていたときに、空間デザイン心理学®の講座と出会い「わたしが学びたかったのはこれだ!」と迷わず飛び込んだのです。

受講後、得られたこと、受講後の変化

講座では「LDNメソッド®の手法を学ぶ以前に、もっと大切なのは私たち『聴く側』の心のありようだ」ということを丁寧に伝えてくださり、実際に体験することができました。受講後は、まず自分自身がオープンマインドになり、お客様の心の奥に耳を澄ませ、声にならない声を感じながら接することができるようになりました。
また、受講前は漠然としていた「空間と心理の関係」も、受講後はお客様への具体的な話法となって、説得力のある提案ができるようになりました。これはお客様からの信頼を得る一つの大きな戦力となっています。

資格をどういかしていくか

LDNメソッド®を、インテリアデザインから独立した一つのサービスとして提供し、お客様が自分の心の奥にある本当の気持ちに気づき、表現でき、自覚しながら生きられるようにお手伝いをしたいと思います。
また、空間デザイン心理学®を自分の仕事の軸として据え、空間デザイン心理学®の知見に沿った空間で幸せに生きる人を増やしたい。それが、わたしなりの社会貢献であると考えています。

  • URLをコピーしました!
目次