ライフデザインナビゲーター
空間デザイン心理士®プロ
高原 知子さん

資格
ライフデザインナビゲーター™️
空間デザイン心理士®プロ

現在の仕事:Web/取材ライター

お仕事のご依頼は、資格者個人ページをご覧ください。

目次

受講前の悩み、受講のきっかけ

学生時代から語学留学や海外生活を経験し、現地では洗練された“こだわりの住まい”で過ごしてきました。
そうした素敵な空間での暮らしを通じて、自分の内面にもポジティブな変化が生まれることを実感しました。

その後、人生やキャリアについて改めて考えるタイミングで、「暮らし」と「インテリア」に携わりたいという想いが芽生えました。
「素敵な空間で毎日を過ごすことは、人生そのものを豊かにする」 — そんな原体験から、「表面的なデザインだけではなく、本質的な部分に踏み込んで学びたい」と思っていたとき、高原先生のインタビュー記事をきっかけに空間デザイン心理学®と出会い、受講を決めました。

受講後に得られたこと、変化

これまで漠然と感じていた「空間が心に与える影響とその理由」について、科学的根拠に基づいて学ぶことができました。
感覚的に理解していたことが理論として整理され、「なぜ心が動くのか」「なぜ快適に感じるのか」という疑問がクリアになりました。

また、講座を通して学んだのは、住環境にとどまらず、「より良い人生を送るための心のあり方」についてでした。
目の前で起こる出来事を“ギフト”として捉える視点、そして「いま、自分が幸せである」という姿勢を大切にすること —
こうした考え方が身についたことで、日々の暮らしに対する向き合い方が変わりました。

資格をどう活かしていくか

私の目標は、「自分らしい住空間づくり」と「旅の越境体験」を通じて、世の中に希望を届けることです。
現在は「地域を盛り上げたい」という想いから、地元や旅先の魅力を発信するWebライターとして活動しています。

今後は、講座内で学んだ「潜在ニーズを引き出すメソッド」を活用し、クライアントワークにも取り組んでいく予定です。
住まい手の心を満たし、人生をより豊かにする空間づくりに貢献していきたいと考えています。

  • URLをコピーしました!
目次