ライフデザインナビゲーター
空間デザイン心理士®プロ
岩井 響子さん

資格
ライフデザインナビゲーター™️
空間デザイン心理士®プロ
インテリアコーディネーター
宅地建物取引士
二級建築士

現在の仕事:不動産会社 勤務

お仕事のご依頼は、資格者個人ページをご覧ください。

目次

受講前の悩み、受講のきっかけ

インテリアや建築の勉強をしてきたものの、学んだ知識を実際の生活にどう取り入れればよいのか分からず、不満を感じていました。
他の方の素敵な暮らしがうらやましく、自分がなぜ満足できないのかが不思議でした。

高原先生との出会いは、大分県インテリア協会のセミナーでした。
その内容を聞いて「この学びは役に立つ!」と強く感じ、より深く学びたいと思いました。
その後、年末のセミナーにも参加し、1年間の受講を決意しました。

受講後、得られたこと、受講後の変化

高原先生の話し方や、話を聴く姿勢に大きな影響を受けました。
本業の仕事の中でもその学びが活かされ、相手の話を落ち着いてじっくり聴く姿勢が身に付きました。
その結果、お客様が私に話をしてくださることを「ありがたい」と思えるようになり、仕事に向き合う姿勢が大きく変わりました。

最初はプロファイル診断に違和感がありましたが、受講を続けるうちに「内向・外向」「理想・現実」といった特性で人を分類する考え方が理解できるようになりました。
今では、自分の周りの方々にも当てはめて考えるようになり、人との関わり方にも変化を感じています。

また、「動物共通原理」や「人間共通原理」を基準に考えることで、空間の捉え方に自信が持てるようになりました。
さらに、空間デザイン心理学®を学んだことで、「散らかっている状態も自然なこと」と受け入れられるようになり、自分にとって本当に心地よい生活をすればいいのだと、堂々と思えるようになりました。

資格をどう活かしていくか

学ぶだけではなく、実践してこそ意味があると考えているため、学んだ知識を積極的に活用していきます。
せっかく受講したからには、学び続け、チャレンジし続けることを誓います。

この学びを通じて、多くの素晴らしい出会いがありました。
勉強熱心で魅力的な方々が多く、大変刺激を受けました。
これからも一生お付き合いしていきたいですし、何らかの形で空間デザイン心理学®とつながりながら、
学びを深め、社会に貢献していきたいと考えています。

  • URLをコピーしました!
目次