ライフデザインナビゲーター
空間デザイン心理士®プロ
土山紘忠さん

資格
ライフデザインナビゲーター™
空間デザイン心理士®プロ
風水建築コーディネーター®
産業カウンセラー®
https://www.yawarakaikimochi.com/
「空間デザイン心理学®」×「風水」を活かし、誰もが優しく働ける<人が主役のオフィスデザインを>提供しています。
大学卒業後モラトリアム期間を経てオフィスデザインの会社に就職。その後オフィス家具メーカー、プロジェクトマネジメントを提供する会社を経験。2004年、「コミュニケーションとデザインを掛けあわせ、無限の価値を想像する」をコンセプトにした会社を共同で設立。2017年、「優しく働き、楽しく生きる」をモットーに株式会社アルティスを設立。
アルティスは、従来のオフィスデザイン、プロジェクトマネジメントに加え、風水鑑定により気の流れを整え、空間デザイン心理学を用いて無意識でも心地よさを感じられるような空間をご提案しています。浅草稲荷町にあるオフィスは、コワーキングスペース「やわらかい気持ち」としても開放。カウンセラーがいる会話のできるコワーキングスペースで、会社ともお家とも違う「本当のわたし」でいられる第3の居場所を提供しています。
<「やわらかい気持ち」の利用例>
・残業前の腹ごしらえに晩御飯を食べながら、おしゃべりを楽しみ、心と身体に栄養補給
・コンビニで買ったお弁当、1人で食べるのに寂しさを感じる
・資格取得の勉強等、1人の時間に煮詰まった
・今日の作業はおしゃべりしながらでもできそうかも
・だれかの意見も聴いてみたいな
・やる気がでないけどやらなきゃいけないことがあるんだよ~
・いつも頑張っているわたしを褒めて!!!
・私の好きな推しのはなしを聴いて!!!
受講前の悩み、受講のきっかけ
オフィス構築を実施していく中で、いわゆる空間デザインだけでなく、「働く人の気持ちによりフォーカスしたい」という気持ちが強くありました。そんな中で巡り会えたのが空間デザイン心理学®️の講座でした。
受講後、得られたこと、受講後の変化
知識を体系的に学べたことで、提案にあたり、より一層、根拠をもって進められるようになった気がします。また表面的な課題だけでなく、潜在的なニーズに注力することで、さらに人に寄り添ったご提案ができるようになってきたと思います。
資格をどういかしていくか
今まではオフィス空間での提案が主でしたが、今後は住空間でも活かしていければと思います。