2月6日・7日に広島・岡山で資格者交流会を開催しました!

目次

広島・岡山で資格者交流会を開催!

2月6日(広島)、7日(岡山)に、空間デザイン心理学協会の資格者交流会を開催しました。
地域の資格者が集まり、学びの活かし方や実践について語り合い、充実した時間を過ごしました。

参加者からは、「学びを深める良い機会になった」「さまざまな視点が得られた」との声が寄せられ、活発な交流が行われました。

今回の交流会は、0期の村田由美子さん(チャーミーさん) がリーダーシップをとり、会の進行を務めてくださいました。
そのおかげで、初めて顔を合わせる方同士もすぐに打ち解け、自由な意見交換ができる和やかな雰囲気の中で進められました。

幅広い参加者が集まり、和やかな交流が生まれる場に

卒業後5年経過する0期から、先日、講座を修了されたばかりの7期生まで、期を超えた仲間たちが集まりました。
同じ地域に、同じ志を持つ仲間とつながることができたことは大きな収穫でした。

それぞれの経験や立場は異なりますが、同じ学びを共有しているので、自然と会話が弾み、初対面でもすぐに打ち解けられたようでした。

「同じ地域に仲間がいることがわかり、これからも相談しやすくなった」
「資格を取った後も交流できる場があると心強い」といった声がありました。

交流会では、空間デザイン心理学®の活用方法や、日常生活や仕事での活かし方についての意見交換が行われました。

「学んだことを話し合うことで、新しい発見があった」
「他の人の経験を聞くことで、自分の考えが広がった」
「同じ学びを持つ仲間と実践の工夫を共有できたことが刺激になった」
などの感想が寄せられ、資格を取得した方々が、それぞれの経験を持ち寄り、実践に役立つ情報を交換できた有意義な時間となりました。

交流会を終えて

今回の交流会では、資格者同士がつながりを深め、学びを活かす具体的な方法を共有する場となりました。
参加者同士の活発な意見交換が行われ、実りある時間となったことを報告いたします。

空間デザイン心理学協会では、資格者の皆さまが学びを活かし、つながる機会を大切にしてまいります。
村田由美子さん、ご参加のみなさま、どうもありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
目次