ヤフーニュース・婦人公論に掲載されました

協会代表の高原美由紀の著書『部屋づくりの法則』の一部の内容が、ヤフーニュースと婦人公論.jpに掲載されました。
本の内容をちょっとのぞき見する感じでお読みいただけます。
夫婦の関係は、家具の配置で変わります。
多くの妻の夫に対する不満に「話を聞いてくれない」というものがあります。
それは、家具の配置が原因であることが多いのです。
妻の日々不満が積み重なって行けば、10年後にはどうなるでしょうか・・・。
いつしか夫に対するあきらめや離婚に発展しかねません。
それに、家の中で妻やママが不機嫌だと、そのエネルギーは家族全体に波及してしまいますよね。
だから、妻・ママがストレスなく暮らせる住まいであることは、家族が楽しく暮らすためにとっても大事なことです。
もし、家具のレイアウトってとても大切なんです。
そんなことが書かれた内容です。
ぜひ、ご覧ください。
Yahoo!ニュース


あなたの部屋、「けんかが起きやすいレイアウト」になっていませんか?相手が「視野60度」に入ると話の盛り...
季節の変わり目にしたくなるのが衣替えと模様替え。涼しくなり始めた今、気分転換に家具などのレイアウトを変えてみたい、なんて考える人も多いのかも。一方で、「住まい空...