おしゃれなオフィスはなぜ増える?社員や会社への影響は?
最近は、とてもおしゃれなオフィスが増えましたよね。
植物をふんだんに取り入れたバイオフィリックデザイン(自然との結びつきを強調したデザイン)の、まるでジャングルのようなオフィスや、ホテルのラウンジのような高級感のある社員食堂、カフェのような執務空間など……。
オフィスをおしゃれな空間にするには、それなりの費用がかかります。
それでもなぜ、おしゃれなオフィスが増えているのでしょうか?その理由と効果についてお話しします。
目次
おしゃれなオフィスが増えた理由
まずは、近年、おしゃれなオフィスが増えた理由を分析してみました。
- コロナでオフィスは健康や安心を提供する必要があった
まず、コロナによって、オフィスは衛生的で清潔、健康に配慮された環境が求められました。そのため、社員が安心して働ける環境を整え、対外的にもそういったイメージをアピールする必要があったと考えられます。 - オフィスは価値ある体験を提供する必要ができた
さらに、テレワークの普及によって、人々は通勤やわずらわしい人間関係のストレスから解放されました。そうなると、オフィスは「行かなくてはならない」場所から「行かなくても良い場所」に変化しました。
でも、リモートワークだけでは、対話の中で生まれるインスピレーションや社員の一体感、ノウハウの共有などを得ることができません。そうなると、オフィスには「行きたくなる場」、「人との出会いの場」としての機能が求められるようになりました。 - 社員の幸福感を高める重要性が高まった
また、コロナ禍は、「自分にとって大切なことは何なのか?」を考える機会となりました。多くの人が経験したように、仕事や暮らしの価値観が大きく変化しました。ただ会社の往復するだけの毎日ではなく、「満たされた日々を過ごしたい」といったニーズが強まりました。会社として社員の幸福感を高める必要にも迫られました。
おしゃれなオフィスの効果は?
では、おしゃれなオフィスは、社員にどんな影響があるでしょうか。空間が心理や行動に与える影響から考えてみます。
- インスピレーション、創造性、生産性が高まる
創造的なデザインのオフィス環境は、社員のインスピレーションや創造性を刺激し、新しいアイデアの創発を促しますし、生産性を向上させます。 - 一体感やチームワーク、コラボの促進
自宅での仕事が単調になりがちな一方で、オフィスはブレインストーミングやコラボレーションの場として機能します。これにより、一体感やチームワークが促進されます。 - 誇り、楽しみ、モチベーションアップ
おしゃれで快適なオフィスで働くことは、社員が自分の会社を誇りに感じますし、楽しんで働ける場所になります。非日常をオフィスで体験できることで、モチベーションも上がります。 - 満足度、幸福度の向上で働く意欲がUP
快適なオフィス環境は、社員の満足度や幸福度を向上させます。働く場所が心地よいと感じられることは、長期的な満足感に繋がり、働く意欲の向上につながります。
会社にとってのプラスの影響は?
社員だけでなく会社側にも大きなプラスの影響があります。
- 優れた人材確保
おしゃれで快適なオフィスは、優れた人材を引き寄せる大きな要素となります。働きたいと思わせる環境は、採用においても有利です。 - ブランドイメージの向上
視覚的に魅力的なオフィスは、企業のブランドイメージを向上させます。訪れる人々に好印象を与え、企業の顔としての役割も果たします。 - 従業員の満足度、モチベーションの向上、生産効率の向上
快適な環境で働くことで、従業員の満足度やモチベーションが向上し、生産効率も上がります。結果として、企業全体のパフォーマンス向上につながります。また、社員の満足度が高まることによって離職率も減るでしょう。 - 新たなカルチャーが生まれる
おしゃれで快適なオフィスは、コラボレーションやイノベーションを促進し、新たな企業文化を形成します。社員が自由に意見交換できる場は、創造的なアイデアが生まれ、会社が躍進するための土壌となります。
おしゃれなオフィスが増える背景には、働く環境の重要性が再認識されている現代のニーズがあります。このように働く人のモチベーションや満足など、人の心理を考えた空間づくりができれば、社員と企業双方に多きなメリットがもたらされるでしょう。
「社員がどんな気持ちを感じてほしいか?」を考えた上で、自社のオフィス環境を見直してみてはいかがでしょうか。空間デザイン心理学®️の知見が多いに役立つことと思います。